私たちについて
確かな技術と情熱にあふれるエンジニア集団
愛豊商事は1961年の設立以来、幅広い産業分野で使われている特殊鋼に関わる事業を展開してきました。
愛知製鋼株式会社を中心としたお客様の多様なニーズにお応えする確かな技術と情熱にあふれるエンジニア集団として、創造的な企業活動にチャレンジしています。
社是
「易きになじまず難きに就く」
難しいことに敢えて挑戦する、それが私たちを成長させ、会社の未来をつくると信じています。

事業の特徴
私たちは、自動車の「走る」「曲がる」「止まる」機能に欠かせない特殊鋼部品や船舶の部品、建築部材などの製造に関わる重要な業務の一翼を担っています。

特殊鋼用途例



事 業 概 要

鋼材の精整・検査・出荷
圧延と直結したラインで、特殊鋼鋼材の最終内部・外部品質を保証する一翼を愛知製鋼のパートナー企業として担っています。

品質試験片製作
愛知製鋼で製造された特殊鋼鋼材の強度や内部品質を検査するための試験片を製作しています。切断機や旋盤など多くの設備を備え、お客様のニーズにタイムリーにお応えしています。

鍛造金型補修
愛知製鋼 鍛造工場のボルスターや金型の割れ、欠けを肉盛り溶接、機械加工により完全復元しています。知識と経験に裏打ちされた高度な溶接技術、加工技術は当社の誇れる技術のひとつです。
ビジョン
未来のために
愛豊商事は、社員の成長を全力でサポートします

継続的な改善活動に取り組んでいます
当グループ内で14のサークルがQC活動に取り組んでいます。「日々の仕事をもっと良くするには?」「もっと新しい方法はないか?」日頃の困りごとを皆で出し合って解決策を模索し、試行錯誤を続けながら、やがて大きな成果につながる変化を日々積み重ねています。

社内・社外研修制度を導入しています
入社時研修をはじめ、キャリアに応じた階層別研修、スキルアップのための外部研修、そして資格取得支援など、学び続ける環境が整っています。未経験の方でも安心して挑戦でき、経験者の方もさらにステップアップできる体制を用意しています。社員ひとりひとりが力を発揮できる環境を整え、共に成長できる会社を目指しています。

安心して働ける職場づくりを大切にしています
当社は、コンプライアンスを徹底し、すべての従業員が互いに尊重し合える、安全で快適な職場づくりを大切にし取り組んでいます。社内と社外に相談窓口を設置し、一人で悩みを抱え込むことがないよう相談しやすい環境を整えています。
愛豊グループはこれからも風通しの良い安心・安全な職場環境づくりに努めていきます。
採 用
先輩社員紹介

Aさん(上野工場 2015年入社)
good point「成長できる!」
入社当初は切断機を担当し、手順書に基づいて先輩から丁寧に指導を受けながら基本を一つ一つ習得しました。その後早い段階で会社からの斡旋でクレーン資格を取得し、スキルを高め業務の幅を広げることができました。現在は主にクレーンオペレーター業務を行い、そして作業長としてマネジメント業務も担っています。日々の計画を元に自らイメージしたとおりに生産が円滑に進み、目標を達成できた時には大きなやりがいと達成感を感じます!

Bさん(上野工場 2019年入社)
good point「スキルアップ!」
機械加工や溶接を担当しながら、作業長として生産管理業務も行っています。納期を守るため、どのように段取りを組み、効率よく作業を進めるかを日々考え仕事に取り組んでいます。入社当初は少人数体制の中で先輩の丁寧な指導の元、技術を磨きました。現在はお客様の要望に応え、製品を綺麗な型に生まれ変わらせる度に大きな達成感を感じています。自分を含めまだ経験の浅いメンバーが多いですが、全員でスキルを高めプロフェッショナル集団を目指していきたいです。

Cさん(上野工場 2023年入社)
good point「未経験でも大丈夫!」
主に鋼材の切断業務、そして班長として管理業務を行っています。未経験での入社でしたが、先輩社員がマンツーマンで指導してくれるので分からないことはその場で聞けました。定常作業に加え様々な作業依頼が入りますが、課内の皆と協力し成し遂げられた時に大きなやりがいを感じます。
今は仕事の幅を広げるため、新たな業務にチャレンジしています。休日にはバイクの整備や仕事仲間との食事でリフレッシュしています。

Dさん(上野工場 2025年入社)
good point「充実した福利厚生!」
使用限度に達した金型を復元するために、溶接や旋盤加工などを行う職場で機械加工を担当しています。希望していた仕事に就くことができ、入社して間もない今も先輩方の丁寧な指導のおかげで、毎日がとても充実しています。
今後はフライス盤などの操作にも挑戦し、業務の幅を広げて、現場に欠かせない存在になりたいです。熱中症対策や食事補助などの福利厚生も充実しており、安心して働くことができます。

Eさん(上野工場 2024年入社)
good point「居心地よい職場!」
出荷検査や荷札の作成、玉掛など出荷に関わる業務を担当しています。入社当初から皆さんが親切に話しかけてくださったおかげで気軽に質問ができ、安心して業務に取り組めています。休憩時間も楽しく居心地の良さを実感しています。また、自由で柔軟な風土があるのもこの会社の魅力の一つだと思います!
少しずつ一人でできる仕事も増えてきましたが、まだ先輩に頼る場面も多いので、スキルアップして「頼りになる社員」を目指していきたいと思います。

Fさん(上野工場 2024年入社)
good point「休みが取りやすい!」
製造業未経験から挑戦し、出荷前の鋼材の結束、表示業務を担当しています。入社してまず安全を最優先に学びながら、先輩のマンツーマンでの丁寧な指導を受けスキルを身に付けてきました。新しい知識を得るたびにやりがいを感じています。今後はクレーン操作や検査業務に必要な資格に挑戦し更に成長していきたいです。
職場の皆さんの協力により有休をスムーズに取れる点が会社の魅力の一つだと思います。
私たちと一緒に働いていただける方を募集しています!
会 社 情 報
会社名 | 愛豊商事株式会社 |
代表取締役社長 | 野口 雅治 |
本社所在地 | 〒457-0072 名古屋市南区寺部通一丁目15番地 |
TEL | 052-821-0166 |
FAX | 052-811-1758 |
資本金 | 2,575万円 |
設立 | 1961年4月27日 |
従業員数 | 71名(2025年6月1日現在) |
事業内容 | 鋼材の精整・出荷・加工・検査、 鍛造金型・ボルスターの製作・補修 |
工場 | ●上野工場 〒476-0003 東海市荒尾町ワノ割1 (愛知製鋼株式会社構内) TEL.052-604-2291、FAX.052-604-2292 主要取引先:愛知製鋼株式会社 |
グループ経営方針
一、 信用を重んじ誠実を旨とし創造的技術開発に努める
二、 常にチャレンジ精神をもち戦略的事業展開を迅速に図る
三、 断トツの製品を求めて体質を強化する
沿革
1946年 | 刈谷市で創業。工具・鋼屑の販売開始 |
1961年 | 愛豊商事株式会社設立 |
1963年 | 上野工場開設。鋼塊疵取り作業開始 |
1993年 | 鋼片の検査・疵取り等を行う新鋼片精整ライン稼動 |
2000年 | 試験片加工のための鍛伸ハンマーを新設 |
2007年 | 金型溶接補修のための焼鈍炉を新設 |
2012年 | 試験片加工のための大型バンドソー新設 |
2019年 | 不動産管理会社 株式会社ユタカマンションを吸収合併 チタン対応の大型集塵機を設置 |
2021年 | ボルスター溶接補修のための大型予熱炉を新設 創業75周年を記念し従業員のユニフォームを更新 |
2022年 | 金型溶接作業エリアを拡充。溶接作業者向け冷水循環ウェアを導入 ボルスター溶接補修能力強化のため大型予熱炉を増設 |
2024年 | 上野工場事務所の一部を改修し女性用休憩室を新設 |
アクセス
本社
- 所在地
愛知県名古屋市南区寺部通1-15 - 営業時間
平日8:30~17:00
上野工場
- 所在地
愛知県東海市荒尾町ワノ割1(愛知製鋼株式会社構内) - 営業時間(上野工場事務所)
平日8:00~17:00

お問い合わせ
当グループ会社 愛豊技研工業のHPからお問合せください。